あーかいぶすハイディフィニション

ここはもう更新しとらんのじゃ

Linux/Server

lighttpd のコンフィグチェック

lighttpd -t -p -f lighttpd.conf これでおk!

VMware ESXi に、蟹さんとかのネットワークカードを認識させる

ESXi でシンクライアントじゃぜヒャッハー!とか言いながら、社内にあまってた、HP の P6350JP へ、VMware ESXi 4.1 をインストールしようとしたら、「Unable to load module /usr/lib/vmware/vmkmod/vmfs3: failure」とか言われる始末。何が問題なのさフン…

MySQL Cluster のバックアップ

曰く「クラスタ構成ということは、最悪2台以上のサーバが同じデータを保持するんだからバックアップいらねーだろが!」 曰く「じゃあ全台同時に死んだとき全責任とってくれるんだろうな、あ?」 曰く「ケンカうってんのかハイスラでバラバラにしてやろうか!…

Pound のエラーページのカスタマイズ

僕の所属している会社では、リバースプロキシに Poundを利用していて、こいつの 503 エラーを見かけるとよくこう表示されている。 The service is not available. Please try again later.で、昔からお客さんによく「おいこれどうにかしろ」と言われていたの…

ものすごい smtp コネクションの上限を感じる……なんだろう確実に来てる!

これは bot の予感!という訳で、postfix で運営してるメールサーバからメッセージが受信できねぇぞフォラァ!とお叱りの連絡が……あれ?前もなんかこんなのなかったっけ?恒例の maillog 確認を行うと、どうも「hinet.net」というドメインから大量に接続要求…

時刻同期ができない

通常は、以下のコマンドで時刻のズレを修正できる。 # /usr/sbin/ntpdate ntp.jst.mfeed.ad.jpが、今回はいくら実行しても、時間が「CDT(米国標準時)」から変更されなかった、迷惑千万である! どーする こうなると、作業している Linux のローカルタイムを…

CentOS 5 以降の smbfs マウント

CentOS5 以降には、smbfsが無い。無いからどうしよう、とか思ってたら、cifsとかいうのが導入されていました。問題はsmbfs関連をインストールしないと使えないっぽいらしいこと。素直にsmbfsでいいんじゃねえの? # yum install smb*これで、cifs が使えるよ…

Pound の起動時に気を付けること

進行中の案件で、ロードバランサ機に Pound をインストール死た所、何故か Pound が起動しないという自体に。nologin なユーザで作った実行ユーザがまずかったかなー、と思いつつ、pid の位置を指定したりするも効果なし。ここまで試して、ログを確認してい…

Heartbeat

crm_verify[8221]: 2010/01/10_03:31:28 ERROR: crm_abort: parse_xml: Triggered assert at xml.c:1445 : our_input[lpc] == '<'デフォルトで生成するファイル読ませても正常終了しないとかふざけてるのこの xml.c wwwwwwwwwwwww ぶち殺すぞ(゚…

TCP-wrapper経由のアクセス制限

いわゆる /etc/hosts.allow /etc/hosts.deny による、アクセス制限ですが、朝っぱらから、openSuSE なサーバに適用しようとして詰まった。どうしてそういう実装なのー!って感じですが、結論からいうと、CIDR も netMask も利用できないっぽいですな。 今回 …

PHP のインストール時に lex:command not found

GCC すら導入しないピュアな環境の CentOS5.3 に、php インストールしようとして、怒られたー。 checking lex output file root... ./configure: line 2554: lex: command not foundyum で、そのまま「lex」と検索しても、上記の解決に必要なパッケージは出…

openSUSE のミラーレポジトリ

http://en.opensuse.org/Mirrors_Discontinued_Releases#openSUSE_10.2生きてるのはこれだけかな、とりあえず使えるかどうかは確認中。 追記(2009/12/27) 一応使えるけど、rikenとかのレポジトリと同期済みだと、微妙にバージョン古くてだめかもしれぬ。うち…

munin のインストール

RHEL4 に munin をインストールしようとしたんだけど、依存関係なパッケージが見つからなくて涙目。結局以下にファイル見つけたので、必要なファイルを拾ってきて rpm インストール。http://apt.sw.be/

WebYaST……だと!

SorceForge.JP MAGAZINE より http://sourceforge.jp/magazine/09/11/26/1135257/4記事2週も前のかよ、という突っ込みは無し、無しね! と言う訳で非常に【興味があります。】

http 経由の Subversion で IP 制限する

要は、Trac とか Redmine で、レポジトリを Subversion にして連携してる場合、http 経由でアクセスするとき、どうやってプロジェクト(レポジトリ単位)毎に制限するのか、というお話。実施した環境はウチの会社のローカルだったんだけど、Pound でバランシン…

Pound のルーティング

Pound の内部で Service 句を記述する時、Rails の Service 句以下に、Service 句を追記すると、最初に rails のルーティングを評価してしまうのかな?よくわからんけど結構ハマったのでめも。れいるずの該当 Service 句は、最後に書く。

data does not match between between master

突貫深夜作業を二日やって、既存案件の PostgreSQL サーバを2台構成にしたのだけれど、pgpool-II を起動させると、ログに怪しげなメッセージ。DB のサイズが 20G 近くあるので慎重に作業したんだけど同期できてないのこれぇー!と絶叫したけど、なんの事は無…

scp コマンドをよく忘れるので

$ scp -r LOCAL_PATH USER@IP(HOST):REMOTE_PATHこんなん。

Pragger復活きた!これでかつる!

09-09のエントリで「Pragger(´・ω・`)」としょんぼりしてたら、どうやら本家の中の人に発見されてたらしくて、レポジトリが復活していたという話。きた、これでかつる! が 仕事が忙しくて結局 yapra すら触れて居ないというオチ、ひぎぃ! で 全然関係ない…

さくらインターネットに yapra をいれたよ

元々、Plagger いれて HTML 生成しようと思ってたけど、CPAN がめんどくさそうだったので、Ruby に移植されてないかな、と調べたら「Pragger」てのがあったので「きた!これでかるつ!」と思ってたら公式消滅でしょんぼりしてたら、 yapra ってのが gem に登…

subversion のレポジトリ内でファイルを移動する

svn relocate が使えなくてもう2年くらいずっと add と delete で対処してたけど、今日理解した。 relocate が使えるパターン 「レポジトリ」のパスが変わる場合、以下のように、relocate が使える。 $ svn switch --relocate FROM_PATH TO_PATH example $ s…

yum で後から仮想化を追加する

# yum -y groupinstall Virtualization GUI だと、ソフトウェアの追加と削除から項目を選択できますが、CUI だとそんなもんないよね、と言う事で悩んでたんだけど、こんなんでいけるらしい。

Network-Manager の実体がわからないネ

会社のサーバは大体 openSuSE を利用しているんですが(yastが便利すぎるので)、先日久しぶりに設定を変更した際、直接 ifcfg-eth0 の設定を変更したら設定が適用されないんじゃぜ?と悩んでいたのですが、デフォルトの Network-Manager だと ifcfg-eth な設…

VNC-Server のインストール

どこでもかしこでも簡単簡単書いてあるけど、確かに設定は簡単だが、ハマったので自己流めも。 VNC SERVER のインストール # yum install vncserver # /etc/init.d/vncserver startこれで、存在するユーザのホームディレクトリ以下に「.vnc」ディレクトリと…

ntp 同期先

よく忘れるのでメモ server ntp1.jst.mfeed.ad.jp server ntp2.jst.mfeed.ad.jp server ntp3.jst.mfeed.ad.jp間違っても某大学に ip 直指定で問い合わせにいくなよ、絶対だぞ!むしろこういうのは、自社で持つなら stratum 4 位で ntpd 建てて、最初にそこを…

そういえばいつのまにか

Karesansui-Project で、x64 版 CentOS と、AMD な CPU をサポートするようになってますね。お盆前までに構築する予定だった iDC 収容用のサーバも、まだハードウェア物理換装までしか済んでないし、Xen の GUI マネージャは openSuSE のもの一択状態だった…

Monit の導入 - 設定ファイルいくつか

monit の設定ファイルですが、pid ファイルを参照し、無ければサービスの再起動、もしくは、指定されたパスのデバイスへアクセスし、情報の取得、等が出来るようです。 以下は、徹夜で設置したサービスに突っ込んだ設定ファイルのちょっと変更した例。そのま…

Monit の導入

死活監視ツールとして Monit を導入しました。そして半日ほど悩んだので、後続の為に何か道しるべになれば幸い。 monit のインストール $ wget http://mmonit.com/monit/dist/monit-5.0.3.tar.gz $ tar -zxvf monit-5.0.3.tar.gz $ cd monit-5.0.3 $ ./confi…

IRC サーバをインストールしてみた

会社の中では、ずっと id:ecp が設置してくれた IRC サーバでキャッキャウフフしてたのだけれど、先日停電してから死亡中なので、新たに自分で建ててみた。 $ wget http://www.ircnet.jp/dist/server/jp-patch/irc2.11.1p1.tgz $ tar -zxvf irc2.11.1p1.tgz …

皆どうやって管理してるのかな

会社ではもっぱらサービスのデプロイ担当です。で、いつもデプロイする際に思うのが、稼働環境の準備。僕が所属してる会社は社内で利用するアプリケーションのバージョンを、メジャーバージョンレベルでしか制御してなくて、マイナーバージョンは、開発環境…