あーかいぶすハイディフィニション

ここはもう更新しとらんのじゃ

VMware ESXi に、蟹さんとかのネットワークカードを認識させる

ESXi でシンクライアントじゃぜヒャッハー!とか言いながら、社内にあまってた、HP の P6350JP へ、VMware ESXi 4.1 をインストールしようとしたら、「Unable to load module /usr/lib/vmware/vmkmod/vmfs3: failure」とか言われる始末。何が問題なのさフンガー!とググると、どうもネットワークカードが未対応なのが原因くさい。

VMwareESXiのネットワークカード対応

VMwareESXiのネットワークカード対応 - harry’s memorandum

id:dharry さんの記事を見つけて、あーだから Intel 製の NIC が必須とか書いてたのねー、と納得。とりあえず、手元に余ってる IntelNIC はないので、どーしたもんかと思案。すると、どうも同じように困っている人はいたみたいで、カスタムドライバが公開されていました。

ESXi ネットワークカスタムドライバ置き場なのかー?

Customizing your ESXi install with oem.tgz

という訳で、上記 PC は Realtek の蟹チップに、クロシコの VIA な GbE-PCIe だっけか?積んでたので、ちょうどあった「Adds support for Realtek 8169, Marvell Yukon, enhanced AHCI, Marvel PATA (88SE61xx)」をありがたく使わせていただくことに。


以下作業手順。
※カスタムドライバを iso に組み込んで、HDD に落とすのは方法がよく判らなかったので、確実に分かっている USB メモリに DD する方向で作業しました。

  1. WinImage を利用して、 ESXi 4.1 の iso イメージから、imagedd の圧縮ファイルを抽出。
  2. デスクトップあたりで適当に解凍します。自分は元々いれてた Lhaplus で解凍できました。
  3. 解凍したファイルは、imagedd という拡張子無しのファイルが展開されるので、そのファイルも WinImage で読み込みます。
  4. 読み込んで解析したリストに、oem.tgz というファイルが存在しているはずです。このファイルを入れ替える事で、カスタムネットワークドライバを利用できます。
  5. vm-help.com から、利用するドライバの tgz ファイルを入手し、oem.tgz へリネームします。
  6. WinImage 内の oem.tgz を左クリックで選択状態にし、メニューバーから「Image」→「Inject」を選びます。
  7. ファイル選択のダイアログから、ダウンロードしてきた、カスタムドライバの方の oem.tgz を選択し、決定します。
  8. これで imagedd の oem.tgz が置き換わりました。あとはこの imagedd ファイルを、USB メモリに DD します。
  9. 1Gbyte 以上の容量の USB メモリを用意し、 DD for Windows を用いてメモリに書き込みます。
  10. 処理がおわれば、あとはその USB メモリを PC に挿し込んで、1stBoot に設定するだけでおk。
  11. imagedd で書き込んだ状態で、インストール無しで起動可能な状態の USB メモリが出来ているため、インストール無しで起動します。これで完了。

あとはIPアドレスが取得できるかどうか確認してください。
ネットワークカードが認識されていれば、 http://0.0.0.0/ と表示されるはずです。


で、まあ動いたんだけど、vSphere から CD-ROM マウント使用としたら、vSphere に怒られた……うーんやっぱだめかー。