あーかいぶすハイディフィニション

ここはもう更新しとらんのじゃ

ServersMan@VPS で EPEL と REMI を利用出来るようにする

ServersMan@VPS Entry → さくらの VPS → ServersMan@VPS Standard ともどってきました。という訳で今回は、ServersMan@VPS へ EPEL とREMI を導入する方法。RPMForge については、2010-11-11 の記事で CentOS4 への導入を書いてますが、大筋では 5 も変更有りません、リンク先の公式ご案内をみてね!

EPEL のインストール

公式は以下。
EPEL/FAQ/ja - Fedora Project Wiki
http 経由で直接 rpm インストールしていますが、ファイル転送失敗したりするとやだなーって思ったので僕はローカルに落として作業しましたよ。

# cd /usr/local/src/
# wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
# rpm -Uvh epel-release-5-4.noarch.rpm
 warning: epel-release-5-4.noarch.rpm: Header V3 DSA signature: NOKEY, key ID 217521f6
 Preparing...                ########################################### [100%]
    1:epel-release           ########################################### [100%]

これでインストールできました!

REMI のインストール

REMI については公式にインストールガイドがあるのか判らなかったので、とりあえず適当にやってみたら出来ました!ヤメロォ!って感じだね。

# cd /usr/local/src/
# wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
# rpm -Uvh remi-release-5.rpm 
 warning: remi-release-5.rpm: Header V4 DSA signature: NOKEY, key ID 00f97f56
 Preparing...                ########################################### [100%]
    1:remi-release           ########################################### [100%]

これでインストールできました!

使えるか確認する
# yum check-update
 Loaded plugins: fastestmirror
 Repository 'vz-base' is missing name in configuration, using id
 Repository 'vz-updates' is missing name in configuration, using id
 Loading mirror speeds from cached hostfile
  * addons: rsync.atworks.co.jp
  * base: rsync.atworks.co.jp
  * epel: ftp.riken.jp                  <--でた!
  * extras: rsync.atworks.co.jp
  * rpmforge: ftp-stud.fht-esslingen.de
  * updates: rsync.atworks.co.jp

通常のレポジトリ群に加えて、EPEL が表示されましたね!デフォルトで有効になってるとか大きなお世話だよ!ちなみに REMI については呼び出されないようにされています。

# yum --enablerepo=remi check-update
Loaded plugins: fastestmirror
Repository 'vz-base' is missing name in configuration, using id
Repository 'vz-updates' is missing name in configuration, using id
Loading mirror speeds from cached hostfile
  * addons: rsync.atworks.co.jp
  * base: rsync.atworks.co.jp
  * epel: ftp.riken.jp
  * extras: rsync.atworks.co.jp
  * remi: rpms.famillecollet.com <-- でた!
  * rpmforge: fr2.rpmfind.net
  * updates: rsync.atworks.co.jp

このように --enablerepo オプションを使うことによってオンオフを切り替える事ができます。という訳で、EPEL もデフォルトでは出ないようにしましょう。

レポジトリを使い分ける

設定ファイルに「enable」という項目があります、これに与える値で制御が可能です。また、レポジトリの設定はファイルに書かれています。

CentOS-Base.repo
CentOS-Media.repo
epel.repo
epel-testing.repo
mirrors-rpmforge
mirrors-rpmforge-extras
mirrors-rpmforge-testing
remi.repo
rpmforge.repo
vz.repo

ちなみに僕は上記のようになっています、平時の問い合わせを無効化するのは EPEL なので「epel.repo」を編集します。

# cd /etc/yum.repos.d/
# vi epel.repo

ファイル内で「enabled=1」となっている箇所があります。まあ一番上の epel ってやつの塊だと思うんですが。その部分を「enabled=0」に書き換えます。これでおk。

おつかれさまでちた。

今後 epel や remi を呼び出したい場合は、yum --enablerepo=~~~~ install ~~~~~ のように使ってください。
それではより良いパッケージ管理ライフを!