あーかいぶすハイディフィニション

ここはもう更新しとらんのじゃ

Linux(CentOS5)インストール時の多分切っていいサービス達

今回セットアップしたのは CentOS5.5 で、インストール時のパッケージオプション(Server とか Server-GUI とか書いてあるやつね)は、全部チェック外して最小限のインストールした状態。とりあえず yum update -y している間に不要なサービスを止めましょう。

今回は、稼働中のウェブサービスのアプリケーション ソースコード・データベース ダンプのバックアップサーバにする予定なのですが、社外のデータセンターに設置するので、nfs を使って社内の Linux マシンとマウントさせる予定。本当はサービス全部止めて、sftp あたりを使わせたいけど、うちの会社 95% 以上が Windows 脳で何をするにもまず「エクスプローラー」とか言い出す始末なのがマジ……。

という訳で、ちょっとあれではありますが、以下不要でろうサービス達。

anacron
 -> cron の実行し損ねを検知して実行するらしい。電源が落ちている間に設定されていた cronjob が有った場合、復帰時実行するとかそんなの。
atd
 -> at コマンド用のデーモンらしいけど、at コマンド使わないんです…。
auditd
 -> SELinux ちゃんとかが監査に利用するらしい。監査の内容が具体的にわからないので使わない。
avahi-daemon
 -> 設定せずにネットワークに参加できる云々らしいけど、鯖なのでネットワーク周りは手動で設定します、切ります。
bluetooth
 -> サーバーに Bluetooth とか怖い以前にデバイスついてないんじゃないかなあ。
cups
 -> プリンタ関連一式、プリンタ鯖とかじゃなければ切っておk。
firstboot
 -> CentOS だけなのかな?初回起動時に iptables やらを設定させようとしてくるおせっかいなウィザード、まあいらない。
gpm
 -> マウスの為のサービスらしいけど、CUI 使うしまあマウスはいいや。
hidd
 -> Bluetooth と一緒に立ち上げるやつ、いらぬ。
ip6tables
 -> ipv6 とかまだ当分いいです、そもそも設定してない気がする…。
isdn
 -> 会社の受付の電話位にしか使ってないよ isdn。
mcstrans
 -> SELinux を使うために必要らしいけど、必要ないし切るます。
mdmonitor
 -> 「ソフトウェア」RAID アレイのモニタリングしてくれるらしいけど、今回は DELL のハードウェア RAID なカード使ってるのでいりません。
mdmpd
 -> 同じく「ソフトウェア」RAID の為のでーもん、いらぬー。
pcscd
 -> スマートカードとか認識します、いりません。
rawdevices
 -> RAWDevice 使うくらいなら現代は SSD 使ったほうがいい気がする。
readahead_early
 -> 実装メモリが最低 384MByte 必要らしい。今回の環境は 512M とミニマムな環境だったので切った。入れてても入れてなくても体感かわんない。
reaadhead_later
 -> GUI 使う人は入れておくといいけど、それ以外は全然必要ない気がするなー。
restorecond
 -> SELinux 関連、まあいらぬ。
yum-updatesd
 -> yum 経由でアップデートチェック(実行も?)してくれるけど、定例保守日とか決めて作業した方がいい、ライブラリ更新で仕様変更されると詰む。