あーかいぶすハイディフィニション

ここはもう更新しとらんのじゃ

CentOS4 に RPMforge を追加しちょあ!

CentOS4.5 が見つからなかったから、CentOS4.8 で試したんだよ、とーま。
といっても wiki.centos.org に解説用ページがあるんだよ、とーま。

Installing RPMforge

AdditionalResources/Repositories/RPMForge - CentOS Wiki
CentOS4 にインストールできないよ、とーま!

AdditionalResources/Repositories/RPMForge - CentOS Wiki
yum-plugin-priorities を指定しても、無いって言われてしまうでござる…、と思ったら。

# yum list yum-plugin*
Setting up repositories
Reading repository metadata in from local files
Available Packages
yum-plugin-fastestmirror.noarch          0.2.4-3.c4             extras          
yum-plugin-priorities.noarch             0.0.7-2.c4             extras          
yum-plugin-protectbase.noarch            1.1-1.c4               extras

…noarchじゃないですかー!

# yum install yum-plugin-priorities.noarch

はいったー、やったね!

GPG-KEY インポートできないじゃないですか、やだー!
# wget http://packages.sw.be/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.1-1.el4.rf.i386.rpm

64bit 版を利用している場合は、i386 の部分を x86_64 にすれば大丈夫だ、問題ない。
が、この後、rpm --import でリモートにある GPG-KEY を直接指定しています、これだとエラーになる時があります。

# rpm --import http://dag.wieers.com/rpm/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
error: http://dag.wieers.com/rpm/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt: import read failed.

そんな時はローカルにダウンロードします、これで問題ないですねルシフェルさん!

# wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
--05:04:11--  http://dag.wieers.com/rpm/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
(略)

# rpm --import rpmforge-release-0.5.1-1.el4.rf.i386.rpm  RPM-GPG-KEY.dag.txt

標準出力には何も返って来ませんが、これでインポートできました。
という訳で rpmforge のインストールまでしてしまいましょう。

# rpm -K rpmforge-release-0.5.1-1.el4.rf.*.rpm
rpmforge-release-0.5.1-1.el4.rf.i386.rpm: (sha1) dsa sha1 md5 gpg OK
# rpm -i rpmforge-release-0.5.1-1.el4.rf.i386.rpm 

# yum check-update
Loading "priorities" plugin
Setting up repositories
rpmforge                  100% |=========================| 1.1 kB    00:00 

はいできたー。

注意

/etc/yum.repos.d/ 以下の設定ファイルに、それぞれ priority という値を設定できます。
どのレポジトリを参照するかの優先度ですね。
デフォルトでは、base とか update のデフォルトレポジトリが、priority=1 に明示されているため、priority の値を更新してやらないと、yum のコマンドを実行しても参照されません。
centosplus や rpmforge については、priority=1/enable=1 にして、バージョンが上のパッケージが欲しい時だけ、--enablerepo=**** で呼び出すのが良いと思うます!