あーかいぶすハイディフィニション

ここはもう更新しとらんのじゃ

Linux で、NTFSを読み書きするよ!

客先へ設置するサーバへ、なぜか NAS の代わりに外付け HDD が導入されることになり、「さすがにRHEL5にもなって、NTFS をサポートしてないなんてないだろう」と思っていたら、本当にサポートしていなかった。何を言っているかわからねーと思うが俺もどうにかなりそうだった。extでいいとかそういうチャチなもんじゃねえとかなんとかかんとか。

なにするだー。

kernel を拡張するモジュールがあるらしいけど、毎回最初に「yum update」でkernelごと最新版に上げるので、当然合致するバージョンがありません。
ちなみに今回対象となったのは、RedHatEnterpriseLinux Serverの5.5(2.6.18-194.el5)です。

解決策

以下の RPM を導入します。

$ wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/linux-ntfs/ntfsprogs-1.13.1-1.i586.rpm
$ wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/linux-ntfs/ntfsprogs-fuse-1.13.1-1.i586.rpm
$ wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/linux-ntfs/ntfsprogs-gnomevfs-1.13.1-1.i586.rpm
# rpm -ivh ntfsprogs-1.13.1-1.i586.rpm ntfsprogs-fuse-1.13.1-1.i586.rpm ntfsprogs-gnomevfs-1.13.1-1.i586.rpm 

これでおk。後は、コマンドに「ntfsmount」がインストールされているか確認します。

# which ntfsmount

確認できたら、マウントポイントを作成し、認識されているUSBデバイス(外付けHDD)のデバイス名を確認して、 /etc/fstab へ記述します。記述後、マウントポイントへ向かって mount コマンドを発行すれば完了。

# vi /etc/fstab
 -> /dev/sdb1 /mnt/usbdisk ntfs-fuse fmask=0111,dmask=0,locate=ja_JP.UTF-8 0 0
# mount /mnt/usbdisk
# df -h

df コマンドの結果、 /mnt/usbdisk の領域が表示されていれば問題ありません。修了だおー。

さんこう:
http://d.hatena.ne.jp/uriyuri/20080712/1215824497